【リスニング革命】リスニングを楽しみながら伸ばすための極意とその方法とは!?

 

考えながらリスニング対策

これが今日の記事のコンセプトです。

 

では、いきなりですが質問します。

 

リスニング勉強って単調すぎてつまんない...

ただ聞いてるだけだと飽きる...

リスニングの勉強嫌だなぁ...

 

あなたもこう感じたことありませんか?

 

f:id:mabodofu_tabetai:20201012105204j:image

 

英語学習者なら誰もが通る道。

それが「リスニング」です。

 

英検TOEICなどの対策をした方はもちろん、

高校受験大学受験リスニングを勉強した

という方も多いのではないでしょうか?

 

私もその道を通りましたが、そのたび

 

問題文があるせいで聴くことに集中できない...

会話が単調すぎて興味が湧かない...

もうシンプルにつまんない!!!

 

私もこんな事をよく感じていました。

 

しかし、

もっと楽しくリスニングを伸ばしたい!

もっと多感的に勉強したい!

自分が興味のある話でリスニングしたい!

 

こんな風に思っているなら

諦めてはダメです。

 

今日はそんな願いを叶えるための方法を

「洋画を使った実践法」と題して

お教えしたいと思います!

 

f:id:mabodofu_tabetai:20201012110601j:image

 

その方法を紹介する前に、

リスニングはどう勉強すべきなのか

知っておく必要があるので、

まずは少しお付き合い下さい。

 

当然ですが、ただ聞き流しているだけでは

リスニングと言うものは身につきません。

 

ただ聞いているだけも言語ができるようになる

と言った類の物は全てウソって事です。

 

洋画や英語でのインタビューなどの

動画コンテンツから学ぶ為には、

何度も同じ英文を聞き、わからない事は調べ、

自分に知識として落とし込む必要があります。

 

そらを叶えるためには「ディクテーション」

と言うものが効果的です。

 

聞き取った英語を1つ1つ書き取っていく作業

の事をディクテーションと言います。

 

この方法で私は、たった1ヶ月弱

TOEICのリスニングスコアを170点伸ばしました。

 

ディクテーション効果がある

胸を張って言えます。

 

それでは洋画を使ってどう実践するのか

早速みていきましょう!

 

f:id:mabodofu_tabetai:20201012112206j:image

①まずは純粋に洋画を楽しむ。

 

勉強の前の準備段階にあたります。

スポーツと同じで適度なウォーミングアップが

必要な訳です。

 

これは字幕の有無を問いません。

本当に純粋に楽しみます。

 

「今から英語をやる」と脳に認識させましょう。

 

②気になったシーンを記録しておく

 

だいたい何分くらい、誰のセリフ、など

もう一度再生する時に役立つ情報を記録します。

 

この時のシーンの長さは10〜15秒程度

意識しましょう

長すぎないことがミソですね!

 

③そのシーンを字幕なしで見てセリフを書き出す

 

書き切れるだけ書き出してください。

3回以内に書き切れるくらいが理想的です。

 

④字幕有りで答え合わせをする。

 

この時にどういうところがわからなかったのか、

なぜわからなかったのか、をメモしましょう。

 

単語を知らなかった

知っていたが早くて聞き取れなかった

音の繋がりが聞き取れない

 

など、どんどん自分の弱点と向き合いましょう。

 

④知らない単語や表現は絶対に調べる

 

知らない単語はもちろん、繋がり方や脱落など

調べるとさらに効果的になります。

 

⑤最後にもう1度通して聞いてみる

 

最後に自分がどれだけ聞き取れたか、

1回目の自分と比較するイメージで行いましょう。

 

f:id:mabodofu_tabetai:20201012114719j:image

 

さて、では今すぐに

気になる洋画を調べてみましょう!

 

これなら今すぐできますね!